2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月1日 take 言挙げ(宣言書) 次代のホツマ研究に向けて 今村聰夫 松本師の分身とも言える月刊『ほつま』がついに廃刊となった。六年前に大病を乗り越えた後、師は前にも増して『ほつま』出版に情熱を注がれた。奮闘される師のお姿は痛々しかったが、私たちは『ほつま』を存続させるために、出版を肩代わ […] 共有:Tweet
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月1日 take 言挙げ(宣言書) 会誌ホツマ 題字よこ 定型文(マニフェスト) 「ホツマ」とは「まこと」の意。「ホツマの国」は、往古、関東一円と東海地方の一部を含む地域の国名で、かつ日本国の美称である。 本誌は、古代日本の実相を探求するため、多くの人々に情報の交換と意見発表の場を提供するとともに、日 […] 共有:Tweet
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月1日 take 言挙げ(宣言書) 会誌ホツマ創刊にあたって 鏑 邦男 「ホツマツタヱ」発見者、松本善之助先生の三十年にわたる血のにじむようなご努力が神に通じたのか、平成四年五月、「ホツマツタヱ」執筆者、三輪氏大田田根子命の直系の和仁估安聰(わにこやすとし)筆録の「秀真政伝紀」全巻が発見され […] 共有:Tweet