Tweets for 2014-06-08

  • カミサマに祈り、ホトケサマを拝む。

    神には感謝と加護の継続をイノリ、仏には救済と再生をヲガム。

    神は現世の平安を安堵し、仏は来世への平安を安堵す。

    ホトケは、解け、なり。タマカエシのための神業なり。 21:47:52, 2014-06-08

  • RT @Bebe_Suave: ヲシテ文献は勅令による正史です♪

    縄文文字 ヲシテ を 復活!
    http://t.co/EhHWBBYWmr

    縄文文字ヲシテ「手習い帳」
    http://t.co/OAaAekGOhF

    ヲシテ1年生☆
    http://t.co/tAP8jo1r… 21:21:16, 2014-06-08

  • RT @gejirin1: 柊鰯には色んな願いが込められていると思うすよ。
     
    ひらき (開き) → 開運
    ひらき (平き) → 平穏
    ゐわし (斎し・祝し) → 繁栄
    ゐわし (忌し) → 穢の祓い
    ゐわし (和し) → 一家円満・平穏
     
    その実 (心) を写した物体 → … 21:21:08, 2014-06-08
  • RT @Grandic_bot: 51 原田 約296,000 筑前国御笠郡原田邑発祥の大蔵姓。ほかに清和源氏、桓武平氏、藤原氏など。 http://t.co/ukTJDcJpqh 18:32:44, 2014-06-08
  • RT @gejirin1:  
    「きつ(起尽)」と「あわうわ」の意味を理解すれば、ミカサフミ「きつよちのあや」にある、   『きつのはしめの あわうわや』 の意味が少し明らかになる。「人生の起りと満ち、これもそのスタートは混沌からである。」 ここで混沌とは、まだ物心つかない赤子… 18:31:33, 2014-06-08
  • RT @hotumamichi: “@gejirin1: 「ほとけ(仏)」は「ほどく(解く)」の名詞形で「解脱したるもの」の意かな?
    また「ふつ(仏)」は「沸・悉」と同義で「優れ至りて昇華したるもの」の意ではないかな?”
    ★タマカエシされたもの。タマカエシし得るもの。頑なタマと… 18:31:30, 2014-06-08
  • RT @Bebe_Suave: 千木は「【ト】のヲシテ」\(^o^)/ RT @momijiaoi_: 一般人には区別がつかないらしい http://t.co/HxCskus5sS 18:31:05, 2014-06-08
  • RT @gejirin1:  
    九鬼=九神 だと思います。古代日本では「九世の星・九星」「九座」「九の輪」などと呼ばれ、ミナカヌシと「ト・ホ・カ・ミ・ヱ・ヒ・タ・メ」のアモト8神を合わせた9神を指します。フトマニ図中心部の9座です。この概念を地に降ろしたのが「九重」だと思います… 18:30:11, 2014-06-08
  • RT @gejirin1:  
    開化天皇の兄の大彦命は、ホツマではヤマトアエクニと呼ばれている。この「アエ」がアベ(阿部・安倍) という姓になったと推測される。オオヒコの子はアヘタケヌカ(阿倍武渟川)、その子はアヘココト(阿部木事)。
    三重県上野市一之宮には敢國(アヘクニ)神社… 18:30:06, 2014-06-08
  • RT @gejirin1:  
    ホツマによると香久山は富士山を模した人口の山。 もともと「カグヤマ」はトコヨの神が橘を植えた富士山を指す。 ほか「比叡山」、伊予の「天山」、津軽の「岩木山」、「御蓋山」も富士山のコピー。 この話はhttp://t.co/U7X0MtiaNy に出… 18:29:57, 2014-06-08

Follow me!

© 2014 hotuma shuppankai