Tweets for 2014-08-04

  • RT @genbu_net: 東京都式根島、泊神社の鎮座していた泊浦 http://t.co/8U58xnvk8G http://t.co/y3ksYVcnpE 21:40:47, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 土地の信仰としては「目の病気に霊験あらたか」という点がもっぱらのようだ(この点覚えておかれたい)。というわけで所謂「めめ絵馬」がたくさん奉納されている。 http://t.co/JIOxY0wo6x 21:40:10, 2014-08-04
  • RT @genbu_net_bot: 三島神社 (静岡県賀茂郡南伊豆町下小野)=『伊豆國神階帳』に「従四位上 あめつかた姫の明神」とある古社で阿米都加多比咩命を主祭神とする唯一の神社 http://t.co/F6PfFmHLL0 http://t.co/tvNInHcUNc 21:35:12, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 拝殿部分にはそのお札も。両神は龍頭神社もそうだったと思うが「見返り犬」に振り向いているところが可愛い。うちの方相模だと武蔵御嶽の真っ黒なのがもっぱらだから、だいぶん雰囲気も違う。 http://t.co/5xacARG5r6 21:34:00, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: そして、日向大谷の「両神神社(http://t.co/tMlSbK4uWy)」。本社殿部分は二階となる。例によってどっちが正面かという、神社というより巡礼の札所のようなお宮だ。 http://t.co/iHyQjJOnYC 21:33:49, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 造形としては三峯や秩父各社、武蔵御嶽で出している大口真神のお札の山犬の造形だろう。まぁ、いずれにしても、この信仰圏でお犬様のお札を見慣れている人以外には目に新しい存在ではありましょう。 http://t.co/oyFUfYbJla 21:33:43, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 山犬であるお犬様は狼とは違い、牙あたりに違いがよく出ていて、「見たらすぐ違うとわかる」と両神の古老はいう。「見たらすぐ」という感覚がすごいね。 http://t.co/nX8JJGuGo8 21:33:40, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 進みまして、神楽殿の裏手になるところにこのように鳥居があって、そこにお犬様はおるのであります。車道~山荘側から両神神社に参拝すると、ここは見えない。 http://t.co/MgPxbCsDKx 21:33:38, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 車道を登っても行けるのだけれど、全体の配置をよく知らないと見えないところにお犬様はおるのだ。先の階段(登山口)から登って、この分岐を右中段へ。上には現在は山荘として両神山荘が営まれている。 http://t.co/vM6Pv3FqYW 21:33:33, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: そして日向大谷。歩いてくる途中は「まじか」と思っていたが、ここまでバスは通っている。無論マイクロバスで、日に六往復くらいだけどね。で、ちょっと「お犬様」に会うにはルートの説明が必要となる。写真右の階段から登って行くのです。 http://t.co… 21:33:28, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: その、旧観蔵院・日向大谷の両神神社へ。あのまたさらに雲の奥に両神山はある。山容がよく見るのはどこなんかね(知らない)。切り立った地形がよく知られ、仙境の趣でありますな。 http://t.co/ocP16jW2qz 21:33:25, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: すなわち、すでに見た浦島の金剛院、今向かいつつある日向大谷(ひなたおおや)の観蔵院、今回は圏外となる旧小鹿野町域河原沢の龍頭神社(https://t.co/GaElPI8K5h)が代表的な三つの里宮となる。 21:33:21, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 『新編武蔵風土記稿』にもそういった記述があり、このストーリーがこの地にまつわるいろいろな信仰の由来となっている。その両神山の社は本社奥宮が山頂付近にあり、いくつかの登り口に拠点ともなる里宮が構えられていた。 21:33:20, 2014-08-04
  • RT @hunterslog: 両神山の由緒を簡単にまとめると次のようになる。
    常陸(筑波)を後にした日本武尊が、西に見える秀麗な山容を目標に八日かかってやってきた。尊が山の登拝に差し掛かると、山の神が白色の山犬をつかわした。これにより尊はこの山に伊弉諾尊・伊弉冉尊二柱を祀った… 21:33:18, 2014-08-04
  • RT @Grandic_bot: 51 原田 約296,000 筑前国御笠郡原田邑発祥の大蔵姓。ほかに清和源氏、桓武平氏、藤原氏など。 http://t.co/ukTJDcJpqh 21:27:23, 2014-08-04
  • RT @nakaya_shinichi: 『お天道様はお見通し』 

    こういった教育の復活が必要だと常々思う。 21:26:13, 2014-08-04

  • RT @genbu_net: 広島県廿日市市、安芸の宮島鎮座、日本三弁天の一つ 厳島神社 高舞台から大鳥居と対岸 http://t.co/yM3cFDzvGR http://t.co/iqtgec8ALL 21:25:28, 2014-08-04
  • RT @genbu_net: 滋賀県長浜市、琵琶湖に浮かぶ竹生島鎮座、日本三弁天の一つ 竹生島神社 神紋「雨竜宝珠」 http://t.co/5yXqps0F2V http://t.co/XulzIRKxYv 21:25:04, 2014-08-04
  • RT @dankeidanshi: 平泉澄の門下生で、井田中佐の「弟分」に当たる田中卓(元・皇學館大學学長)が、右翼思想界の重鎮である。田中卓が、共産党の(天皇制廃止に至る)女系天皇論に組みしたように(『諸君!2006年3月号』)、天皇など形だけあればよいという歪な思想が、「皇… 21:24:29, 2014-08-04
  • RT @genbu_net: 神奈川県藤沢市、相模湾に突き出た江ノ島鎮座、日本三弁天の一つ 江島神社 境内の弁天堂 http://t.co/s6ZQNRE6Td http://t.co/MX8fEk7AEA 21:23:54, 2014-08-04

Follow me!

© 2014 hotuma shuppankai
ツイート

前の記事

Tweets for 2014-07-21
ツイート

次の記事

Tweets for 2014-09-14