Tweets for 2014-06-03

  • タマカエシの神業をもってすれば、迷へるかの子を救へるだらうか。

    七年前に餓死して、白骨体にてみつかった当時五歳児のおとこのこ。厚木の痛ましい事件。

    一人きりで苦しみ、こと切れた、その傷痕のやるせない深さ、、、

    もしも、わっしにその力があるなら、ほどいてあげたいと希ふ。 22:39:12, 2014-06-03

  • RT @gejirin1:  
    アワビの話です。 アワビの語義は「陽陰結び」だという人がいて、お祝いに使う熨斗(のし) はアワビをかたどったものだともいいます。結婚祝には閉じた熨斗を使うそうです。聞いてなるほどと納得しました。
    http://t.co/ydxVc6EPbW…
      15:50:15, 2014-06-03
  • RT @hotumamichi: “@gejirin1:  
    超古代においては日本の方がはるかに高い文化を持っていて、外国に輸出されていた。それがだんだん衰退していき、聖徳太子の頃に、過去の高き日本の文化が風化劣化した文物を大陸から逆輸入した。こんな感じを持ってます。
     ”
    ★… 15:50:10, 2014-06-03
  • RT @gejirin1:  
    日月の運動周期の違いにより、1ヶ月=32日になって陽陰の節が乱れることがあり、これが汚穢・隈の発生源となる。
    これを「みそふ(禊ふ)」のが「三十二(みそふ)」の言葉であるのだという。
    「みそふ(三十二)」の歌を、同音の「みそふ(禊ふ)」の物実とす… 15:49:44, 2014-06-03
  • RT @gejirin1: 『曲松の教え (天照大神)』
     
    新芽が曲るのは環境が厳しいばかりで恵みや幸福が少ないからだ。しかし主な環境である親や兄弟も、同じ厳しさの中で育っているので、それが普通で、曲りを曲りと気づかない。曲りを直すには、直ぐな部分だけを取り出して恵み培う必要… 15:49:37, 2014-06-03
  • RT @hunterslog: 神社といっても小さなお宮というか祠だが、十二社のうち綱田の玉前神社というのがここになる。一宮玉前神社(の末社という位置づけになる)社務所による社頭由緒には「一ノ宮玉前神社の元宮というべき社で」とはっきり書かれている。 http://t.co/Pi… 15:45:48, 2014-06-03
  • RT @hunterslog: そんな鳴山の直下(麓)に、十二社祭の旧祭場跡がある。「龍神」ですな(奥が旧跡を語る石碑)。玉前の神をめぐる信仰空間は単に寄神というにはいささか複雑で幅の広い舞台装置が並んでいるのだ。 http://t.co/JMp3HMZYPi 15:45:39, 2014-06-03

Follow me!

© 2014 hotuma shuppankai
ツイート

前の記事

Tweets for 2014-06-02
ツイート

次の記事

Tweets for 2014-06-05